五感
五感

五感

触れる、見る、味わう、嗅ぐ、聞く
これら5つの感覚を五感と言います

それらがなぜ備えられているか、というと
そこを刺激することで感情を揺らすためです

温かい、美しい、美味しい、芳しい、心地良い
それらに出会った時に覚えるのは「喜び」
喜怒哀楽の最もわかりやすく、受け入れ易い感情ですね

けれど人生に於いてはそれら以外と出会うこともたくさんあります

冷徹、醜悪、稚拙、悪臭、雑音
それらを心の奥深くで求める人はそうそういません
なぜだと思いますか
実はそれらは既に自らの中にたっぷり持っているからなんです
もう、お腹いっぱい、という状態ですね

そして、それ自体は全く”良くない”ことではないんです
だってそれはわたし達が好むと好まざるとに関わらず”在る”ものだから。

この世界に、純度100%の”良くないもの”は存在していません
あまり好きではないわ、というところこそ
深く掘り下げて行けば真相に出くわす場所なのです

「風の谷のナウシカ」の腐海をご存知ですか
ものすごい臭気を放ち、人が近づくことを許さないように見えたそこが、実は浄化の場所でした
わたし達が不快に感じること、つまり腐海を深く掘ること・・・それが本当の解放への道です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA