今年度、高1女子の通う学校でぴーちーえー執行部やらしていただきましたー
高校Pの執行部といえば…長女の高校入学式の日。
あのね、PTA役員て入学式の日に決めるのよ中学校もなんだけどね。
親ぜったい来るでしょ、決まるまで返さないわよってことなんだよね
で、長女の入学式は今から14年前。
当日は下の子たちを預けていて、とっとと帰るつもりで参加しました
まさかそんなトラップ仕掛けてあるとは知らなかったしね。
それで…もはやお約束だよね
決まるわけないよね、そんなもん。
高校生の親ってもう割と年齢行ってて、専業主婦って少ないのよねきっと。
で、先生がいくら呼びかけてもみんなスルー。
っていうか先生に呼びかけさせるってどうなんだろうね?
学校とPTAは関係ない()んだもの。
まあそれは良いとして。
当時は子どもがまだ9人だったのかな…
とにかくみんな小さかった。赤ちゃんもいたしね
それでもみんながあんまりスルーするもんだから
ほんならやるわ!と手を挙げたんだけど
結局は事情を知っているひとにとめられて、別の人に決まったの。
向こう見ずも甚だしいわたし、その節はご迷惑をおかけしました。
みたいなことがあってから
PTAはなるべく引き受けるようにしていたんだけど(恩返しのつもり)
まさかまさか執行部やって下さいのお電話が直々にかかって来るとは努努思いもせず…すっかり油断していました。
というわけで一年間大変お世話になったわけだけれども
年度末にそれが決まっていざ新年度、となったとたんに仕事が変わり
これまでは勤務先が自宅周辺の学校4校だったのが
遥か遠いオフィス勤務となり、コロナ禍で子ども達がバタバタと罹患し
蓋を開けてみたらほっとんどの活動を欠席しちまいました。
ここでも本当にご迷惑をおかけしてしまってごめんなさいなんだけどね…
ほんとにごめんだけど
PTAは無くなっても良いor活動形態をちと考え直した方が良いと思うってのが本音だね
PTA活動は子ども達の豊かな学校生活の支えになっています、と言うし、確かにそうなんだけど
削って良い部分がすごく多いの。そうね、例えるならお惣菜やさんの海老フライみたいな…
いやいや、本当に喜ばせたいならそれちょっと違うやん的な、ね。
海老(生徒達の豊かな生活を支える)をしっかりさせて
出来るだけ衣(会議という名の時間潰しとか研修会という名の仲良し会とか反省会という名の飲み会とかあれとかこれとかそれとか)は減らそうよ。
会議の度に資料()をプリントアウトするのもどうかと思うし
それをPTA担当の先生にやらせてるのも違うと思うし
とにかく無駄が多過ぎる。
で、それってのがニポンノセイジのやり口とそっくりなんだよね。
海老フライを作るのに、先ずは衣をどんだけ分厚くするかのテクニックが必要になるし
さてと、じゃあ揚げるための油どうする鍋どうするコンロどうするって問題を解決するために
水面下でのあーだこーだ、つまり衣云々なんかよりもっとエグい駆け引きがあったりする。
既に決まっているのよ、油はここの業者が牛耳っているとか
コンロは使う順番が決まっている、とかさ。
おいおい、美味しい海老フライ作ろうって話はどこ行った?
必ず迷子になる不思議な世界の始まり始まり〜ってわけ。
次年度、執行部引き続きお願い出来ますか?と聞かれたけれど
ごめん、むしろPTA入らんわww
何処に出かけても長女の頃からのメンツがまだ居座っているような団体、風通し悪くて居心地悪いわ
ぶっ壊して良いならやったって良いけどね。
いずれそうなると思うの破壊神になるわ(笑)
それまでクビ洗っておきなー、と今は言っておこうか。