月: <span>2023年2月</span>
月: 2023年2月

空を飛びたい

と、中3四女が呟きました 視線の先にいたのは緩やかな弧を描いて空に浮かぶ鳶 気持ち良さそうだ、と続けた四女は 特段わたしの同意を待っているような素振りもなかったので わたしもその鳶の姿を目で追いながらそうね。とだけ応えま …

子どもを守る

我が家の中1六男坊。 超の付く小心者で失敗することが大嫌い 男子あるあるのマウント合戦が苦手すぎていつも女子と遊んでいるけれど 家に帰れば上は姉+姉+妹+妹にはさまれて肩身が狭い。 いつまでも可愛いかと言えばそうでもなく …

バレンタインおめでとう

大好きなあのひとと ちょっぴり苦手なあのひとと 思い出すこともなくなったあのひとと みんなみんな大好き、幸せで繋がることを思い出す一日となりますように 必要なひとにはうきうきに溢れた出会いがきっと待っています。

わたしの充電器たち

小3末子は本日、延びに延びていた見学遠足の日。 本来なら二学期のうちに実施されるはずだったようですが 体調の優れない子がたくさんいたため期が熟すのを今か今かとみんなで待っていました ママ、火曜日はお弁当だよ! ずっと前か …

今日はもう閉店。

今朝は昨晩から降り続いた雨のせいで道路は大渋滞 街に深く覆い被さる物憂げな雲のせいか気分も落ち気味でした 昨日から心に引っかかっている誰かの叫び声がやっぱり痛くて辛くて 彼女の心はいつか晴れ上がることもあるのだろうかと …

災害時に備えて

今日は簡易トイレの準備をしました。 45Lのゴミ袋、ペットシーツ、消臭袋、除菌シート、ノズルボトル。 これらをひとまとめにしたものを小さな袋に入れてひとりぶん。 もちろんダンボールの組み立て式トイレもいくつか準備してある …

初めてのバス乗車体験!

チビふたりの科学講座、本日は駅近会場で駐車場無し。 ならばみんなでバスに揺られて行こう。 というのもこの前ふたりが、バスに乗ったこと無いねえと話していたことをちょうど思い出したから。 なるほど確かに、車を運転するママが増 …