家に帰るとチビ達だけがわちゃわちゃと夕刻のお手伝いをしてくれていて
あれ?大きい子の気配がしないよ。
18歳五男はアルバイト、高1三女は部活。
じゃあ中3四女はどこ?
学校もないし時間だけはたっぷりあるせいで
気がつくとすぃ〜っと何処かへ出て行ってしまう
ま、お腹がすけばそのうち帰って来るでしょ
ママの顔を見るなり「お腹すいた〜」今夜のご飯なあに〜とまとわりついてくるチビ達のために
まあまあ待て待て、直ぐに美味しいの作って差し上げますわよ…ととりかかる。
しばらくして部屋に気配がしたと思ったら
悪魔みたいな長いツメした四女が、ダーン!とスマホを突き出して来た。
お!いよいよ買ってもらったん?
おおー、念願のスマートフォンちゃん、おめでとーう^^
パパが五男に連絡をくれて、ショップに行っていたんだって。
我が家は子ども達ひとりにつき月額いくら、と養育費の支払いが決まっていて
そのほかは携帯電話の購入と支払いがパパの担当。それとお小遣い以外のおねだりも、ね(笑)
養育費は18歳で終わるけれど、それ以降みんな好き勝手におねだりしているみたい。
五男は今度パパのバイクのお尻に乗っけてもらってツーリング行くと楽しみにしています
チビ達も春休みに入ったらまた遊園地に行く約束をしているとかで
完全に役割分担、子育てこういうのも悪くないなーと感じています
ほんの10年前までは両親が揃っていることが”正しい”と決めつけていたけれど、人生ってわからないものよね