同心円
突然、渦巻きに見えるけれど1本の線ではなく同心円が見えた それと、長いほうの線を軸にしてくるくると回転する十字架、それもカトリックの十字架が回転している (カトリックの十字架には磔刑に処されたキリストが人の姿で磔られてお …
突然、渦巻きに見えるけれど1本の線ではなく同心円が見えた それと、長いほうの線を軸にしてくるくると回転する十字架、それもカトリックの十字架が回転している (カトリックの十字架には磔刑に処されたキリストが人の姿で磔られてお …
もともと、持って生まれた性質としてわたしは 出会ったものがなぜそうなのかの理由を探るのが好き。 山々があまりにも美しく思えて「なぜわたしはそう感じるのか」と思わず口に出た時 「美しいな。」で良くない?と、隣にいた大切な友 …
ええ、ええ、このたるんだお尻にたっぷりとね… なわけない。 試作に試作を嫌というほどこれでもかとすったもんだこねくりまわしてあーでもないこうでもないとやりかまして 結局のところ…龍がもってるおまん …
それを意図的にするタイプと、意図せずそうなるひとというのはいるとはいえ 話にならないひとというのは存在する 宗教的な思考停止に陥っているひと 規律だとか法律だとかを軸にして思考停止しているひと 言葉には魂が宿っている、と …
高1女子がまた学校へ行けなくなっとります 女子あるあるなお悩み事もあるとは言え全貌は掌握しきれないし そもそもそんなことするつもりは全くないわけですが 遅刻はともかく欠席は保護者からの連絡がなければ受け付けない かつ、連 …
仕事を終えて駐車場に向かう道すがら 出口の真ん前に車が停車しているのが見えた うーん、出庫出来るかな?それにしても気の毒に わたしは小さな車だからなんとか出られるだろうけれど この駐車場には大きめの車もたくさんいるし 退 …
もしも誰かが「正しい」としてそのひとは幸せなのだろうか 彼らがそれを根拠に誰かと出会うなら 彼らはほかの誰とも”結ぶ”ことは出来ない なぜならひとはみな自分の「正しさ」を持っているから。 心が寒い …
喜怒哀楽についてある程度理解していたつもりだったけれど はっきりしたことがあるので書き留めておきます 断言するのは辛いけれど事実だそうなので。 ひとがこの世に産まれ落ちた直後から感じられる 最も原始的感覚は喜び。 それは …
梨木香歩さんが好きだ、と公言しているせいか 彼女に似た雰囲気の小説を勧められることが多い 今は標野凪さん、という方の新作を読んでいます 少し前には小川糸さんなんかも。 ひと言で言えば厚みが違うのだろうな、ということかな …
何かを探して目を凝らしたことがありますか? 暗闇と言ってもそれはペタッと塗ったような闇ではなくて 奥行きを感じられる程度には明るさが必要ですが 例えば寝息をたてている子ども達の様子を伺おうとして 彼らがいるだろう場所を凝 …