役割
役割

役割

目に見えない世界のことを話すひと達が
役割を生きるのではなく、あなたとして生きよ
みたいなメッセージを発信しています

わたしはおかあさんという役割を持っていますが
じゃあそれを放り出せ、という意味かしら?と
短絡的に考える必要はないと思います
(まあそう考えたければ考えれば良いんだけど)

あるとき、母親であることを放棄して
ぜーんぶ忘れて家を出ちゃおう!後は宜しく!!
的に心を決めたことがありました
でも、そうはならなかったし
子ども達よりも大切なものはないと改めて気付かされました(遅)

わたしは、おかあさんという役割を持っているからそうしているのではなく
おかあさんをやりたくて生まれてきていると理解したのですが
それって微妙な違いのようで実は全く違うんです
やらされていると感じるか、そうでないか

物事は全てそのように、視座を変えるだけで違って見えてくるから面白いですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA