どうして出来ないの?
どうして出来ないの?

どうして出来ないの?

子ども達に、何度同じことを繰り返し伝えても
なぜ?どうして?また同じこと言わせるの?
そんな場面いーっぱいありますね

そんなとき、思い出して欲しいんです
・そう、出来ないの!
・伝え方、変えてほしいの…
・どうして、やんなくちゃならないの?
そんかふうに彼らが考えているってこと。

わたしにとって簡単なことでも
子ども達にとってはそうじゃないんだわ

イライラして嫌味っぽかったかしら?
逆に丁寧過ぎて気持ち悪かったかしら(笑)

なぜって、じゃあ理由教えてあげるわよ…

たっくさん浮かんで来るでしょう
その中でね、その時一番受け入れやすい答えを
まずは受け入れてみて欲しいんです
なぜ?の答えが今日はそれだから。

わたしはとにかく
あ、この人たちまだ出来ないんだわ、
あらあらそれなら仕方ないわね
とかなんとか
内心、べー!と舌を出しながら
本当ならお願いしたかった床掃除やなんかをやっています

そう、出来ないのよ。
この子達ったらまだそれを出来ないのよ。
でもわたしはささっとやれちゃう。
はぁ、すてき。わたしってすごい!って言い聞かせながらね。

だけどもちろん
そんな余裕これっぱかしも無い日だってある。
「お部屋片付かないならもう知らない」
ごはんも作らず部屋にこもっちゃう
そんな乱暴なことだってたまにはある
おかあさんだって人間なんだもの

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA