相手を慮るという視座を持つ
相手を慮るという視座を持つ

相手を慮るという視座を持つ

よっしゃー、まかせて!とお仕事を引き受けたけれど
当日になったら予期せぬ何某かの事情でそれを完遂出来なくて、かつ
代替でそれを何方かが巻き取って下さったとしたら。

次にその方にお目にかかるとき、
「ありがとう、おかげで助かりました。」
と、お礼を述べる前にちょっぴり
「ご迷惑をおかけしてごめんなさい」も付け加えると
実際には大した迷惑をかけていなかったような些細な仕事だったのだとしても
ただ単にありがとうを手渡すだけよりほんの少し
ありがとうが丁寧に相手に届くような気がします

ね。
素敵ですよね、こんな配慮があたりまえの世界になったとしたら。

ありがとうを上手に伝えられるひとって
軸がブレずにすうっと自分に通っているから
周囲の方への配慮もごく自然に出来るように感じます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA