やる気、とは
やる気、とは

やる気、とは

ああ〜、宿題やる気が出ない…

この時期になると我が家のそこここで囁かれるこのセリフ
もはや夏の終わりの季語にでも如何?とか思ってしまうのはあまりに他人事に捉えすぎでせうか。

だらりだらりと回答を写し取ることが一体
どのくらい、どのような意味を持ちこの子たちの人生に味わいを与えるのかと問われたら
まあそりゃ世間一般と言われるところに在るひと達が
学生時代には須く通らねばならぬそれとどう向き合ったのかを横目で見てみる…くらいの。
平たくいえば夏休み明けの教室で
「宿題まじだりーよなー」に対して「だよねー」を返すための素地を形成する…的なものと答えられる可能性があるかもしれない、くらいの感じですねww

正直なところそれにどのくらいの”価値”があるかと疑念がありつつも
価値など無い!と断ずる短絡さも癪だから
せいぜい価値を見出す能力を鍛えている、ということにしたいなあと考えるへそ曲がりなわたしなのです

仕事でも、地域活動のなかでも
「これやっといて」となにかを投げられることは良くあって
そういうものの大半が、活動全体にとってはどうでも良いことであるのが常ですが
だからと言ってやらずにもおけないという厄介なところもあるわけで…

出勤中に道路傍で「安全運転」とか「交通ルールを守ろう」と書かれた札やのぼりを手にして
自治会のタスキをかけて並んでいる方々が時々現れます
その日、一斉に各地で見かけるので
おそらくこの日にそれをしなければならない、というのが自治会よりもっと上の何処からか通達されているものと思われます

早朝とはいえ暑い中、自宅でのあれこれを置いて小一時間
誰のためなのかよくわからない行為に時間を割いて下さる方々の表情をよく見ると
想像とはちょっと違って、イキイキと参加されているように見える方もあり
また、思ったとおり、迷惑そうな無表情で立ち尽くすだけの方もあります

やりたくない宿題を、それでもやらなくちゃあならないと考える子ども達
面倒な活動を、それでも割り当てだからとこなす大人たち
端折ってしまいたくなる仕事を、それでもお給料分はしなければと考える会社人たち。

「やる気を出せ!」と鼓舞することにはほとんど意味がない、と知ればこちらもラクになりますb
要するに、やると決めたならやりやがれ。それだけのこと(笑)
だから大前提として、やるのか?やらないのか?の確認が必須です
かつ、脅しをかけるような問いであれば相手の本音を引き出すことは出来ませんので注意が必要です
あくまでも
どっちでもいーけどどーするー?くらいの感じで問うてみましょう(※仕事である場合を除く)

なんてね。
ちょっとふざけて書いたけれど実際のところ
行動を起こすために必要なのは”やる気”などという感情レベルのフワッとしたものではなくて
やるのか、やらないのかを決断したら遂行するというフローを流すだけのことです

“自らの意思で”組み立てたフローに対して、ある意味条件反射的に行動をおこし続けられるのか。
それは、自分に対して誠実であるということを確認し続ける作業とも言えるのではないかと考えています

夏休み前に、理想的()な一日の過ごし方を計画してくる子ども達。
その場で言いたいことは山のようにあります

6:00起床、〜6:15体操、〜6:45朝食、〜7:00自由時間、〜9:00勉強

って。
もうさ、絵に描いたような「実行出来ない子ちゃんが立てて来る予定表」でしょ。
アホか。

夏休みの過ごし方の計画、ではなくて
「夏休みの過ごし方の計画表」を作る(但し理想的なものであるとこと)ってだけの時間。

その計画はね、死んでるんです。
自分がこれまでどんな時間の使い方をして来たのか?なんて掘り下げられていなくて
自分が夏休みに本当はなにがやってみたいのか?を深く考えられてなんかいなくて
ただただ、先生に提出して、「お、いーねー。頑張れよー」と言われるためだけのものだから実行なんか出来るはずがないんです

なのに、いざ二学期となり
その通りに過ごせなかったのは「やる気」が足りなかったからだ、と指導される。

やる気になればやれる、それは正しいけれど
行動を起こすためのきっかけを”感情”に頼っている時点でその計画は足下が危ういということを教えてやって欲しいのです
やる気なんかなくても、やれば力がつくわけでしょう?
必要なのは、実は「やる気」ではない。

やったのか、やらなかったのかという事実を前に
少し時間を割いて子ども達と向き合ってあげられると良いですよね
どうしてやれたのかな。やれなかったのかな。
やれなかったのは何処に躓いたからなのか、も探せるとなお良いかもしれません
それをふまえて計画表を練り直せたらもっと素敵かもしれないし
その遷移をレポートに出来たらもっともっと面白いでしょう

その時間を持つために、わたし達の「やる気」は必要でしょうか(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA