中身はからっぽ
大分県と宮崎県の県境に 龍が生まれる美術館があります そこにいらっしゃるのは画家のコオロギタカシさん。 “(余分なものが)なにもない”大切なものがすべて在る場所だ、と仰るそこへは スピリチュアルが …
大分県と宮崎県の県境に 龍が生まれる美術館があります そこにいらっしゃるのは画家のコオロギタカシさん。 “(余分なものが)なにもない”大切なものがすべて在る場所だ、と仰るそこへは スピリチュアルが …
むせぶような濃霧から大きな粒の雨へ移ろい 湿り気の多い一日でした 深まる濃い群青色を照らす街灯のあかりに 仄白い霧の粒子が舞い けろけろけろ、と聞こえる蛙の声はまるで ふたつ合わせた貝殻を鳴らしているかのようです 何もか …
少し前におしゃべりしたご近所さん お友達さんが子育てを終え、次なる課題として お子さんの孫ちゃん育てについて あれやこれやと伝えたいことがあって “何某かによって発信したい”とお考えなのだそう。 …
聴く、は技術です。 日本語って素晴らしいなぁと日々感じています 漢字、平仮名、片仮名を織り交ぜ 謙譲語、尊敬語があり丁寧語まである。 主語となる一人称は数限りなくあり 色の表現だって実に繊細です さて、「”聴 …
少し前、言われた言葉です。 あなたはわたしを好いていてくれるけれど あなたが思っているような良いひとじゃあないの。 彼女は少し笑ってそう言いました あらそう?内心そう思いつつも へえ、そうなの。とその時は応えましたが ほ …
子ども達に、何度同じことを繰り返し伝えても なぜ?どうして?また同じこと言わせるの? そんな場面いーっぱいありますね そんなとき、思い出して欲しいんです ・そう、出来ないの! ・伝え方、変えてほしいの… ・ど …
わたしの母は、お菓子作りの名人で 幼い頃は市販のお菓子を食べたことがないくらい。 プリンとかクッキーやなんか お誕生日にはもっと豪華なケーキを毎年作ってもらいました わたしもまあお菓子は作れるけれど いつものごはんを作る …
サッカーをやりたい、と息子が言い出したのがいつだったのか やらせてあげたい、とは思いながらも実際のところは ずっとそれを保留にしたままにしてしまいました サッカーは母親のサポートが忙しいよ、と言われたのをまにうけて尻込み …
地震が増えていますね 被災後のための準備は整っていますか 大人は1日におよそ2L程度の水を飲むそうです その他にも炊飯に使うだとか清浄に使うだとか 実際にはもう少し必要になりそうです 我が家には10年保存できるお水のペッ …