<span class="vcard">reico</span>
reico

trust me(trust you)

「わたし」って何なのか知ってる? きっと「知ってる」って応えるよね、多くのひとが。 だけどね殆どのひとは本当のことをまだ知らない わたしらしさ、の一番外側にいるのは”感情” これを掌っているのが自 …

この世に生まれた理由

信じようと信じるまいと、それは自由。 だけどここに辿り着いてくれたあなたに そして、リアルで出会ってくれたあなたに どうしても伝えなくちゃな、と思ってる。 わたし達は何処からかやって来たよね そしてまた、帰って行く 再び …

白い闇

ひとは闇を恐れ、光を求めます 闇は黒、光は白に置き換えて、更に 黒は忌まわしいもの、白は善きもの、と考えている だけど違うの 闇は暗いけれど黒じゃない、光は白じゃない 闇の中には小さいけれど陽だまりのように 優しい光があ …

とある場所にて

本日、春分の日の満月前日 とある風景さんにてプロフ写真の撮影をしてもらいました まさか手渡すことになるとは思いもしなかった名刺 実はここも閉じる気満々だったので、URLを削除して再印刷しようと思っていたんです が。 家を …

再開しまーす

前回の記事投稿から約半年 本日よりぼちぼち更新再開しようと思います 再開を前にして、いつものように 若干イモ引いてしまいかけたわたしは 過去記事を”無かったことに”しちゃおうとしたんだけれど うー …

子ども達の心の成長

ってのは、普段はぜんぜん見えなくても 何かのきっかけでふと顔を出すもんだわー。ってお話 金曜日の夜はわたしにとっても子ども達にとってもパーリーナイトなのだけど 夜ごはんの支度を済ませたらわたしは完全にひとりでお部屋飲み。 …

久々バトる。

旦那さんが家を出て以来、家庭内が不穏になることがめっきり減っていて 三女やら四女やらそれぞれの反抗期ターンがありこそすれ それなりに向き合って話せば理解し合えるなぁとかなんとか思っとりましたが。 ダメだこりゃ、でした。 …

土葬か火葬か

またはそれ以外か。 わたし自身のそれについては残ったひとに選んでもらって構わないと感じている たとえ火葬されたとてそれが”かの日”の復活に対してなんの影響もないとは知っている けれどもし叶うのなら …