つぶやき
つぶやき

「嘘つき」の定義

この人はこういうひとだからこのことに対してこう動くだろう、という 甚だ身勝手な予測に基づいた判断に沿わないひとに対して発せられる言葉 嘘つき、なんて居ないんじゃなかろうか 例えば大金持ちになりたいのなら有り金を全て怪しい …

内容証明を書きます

10年ほど前に登録したブログスペースの使用料が 今だに旦那さん名義のカード決済になっているそうです どうしてくれんの、と子ども伝いに連絡がありびっくり。 けれどもう当時使っていたメールアドレスも無いし 管理ページのURL …

ただの夢の話

今朝の夢 2、30匹はいるんじゃないだろうか。 指先くらいのからもう目が開いているのやら わけわかんないくらいの猫だか犬の赤ちゃん達 冷たくなりかけていて生きてるのか死んでいるかもわからないのもいる。 ああ、とりあえずミ …

未来がない

お仕事先での会話。 ICT支援員もヘルプデスクもそのうちお仕事はなくなるだろうね、という話。 そうね、理想ではそうでしょう。 だってそうでしょ、みんなが日常的に機器を使うようになれば どうしてその使い方を指南するひとが必 …

通知表いらない。

仕事から帰るなり子ども達が 今回の通知表、サイアクやったわー。とかなんとか話しかけてきたので なにがどうサイアクなのかを聞いてみました。すると 学習面はもとより、こんなに頑張っているにもかかわらず 生活面の「良くできる」 …

食事の支度を所望しなくなれば巣立ち間近か

これってあながち勘違いでも無いと思うの 食事の支度を誰かに頼んでいるうちはその子は自立しない。 産まれてすぐにおっぱいをやって身体の清潔を保って寝かしつけるでしょう まず一番に子どもが自分でやるようになるのがひとり寝 遊 …

誰かを喜ばせたい

そういう願いを持って生きるのは楽しいけれど その気持ちを悟られずにいることはもっともっと楽しいものです 何故ならその願いは結局自分を喜ばせるものだから。 大っぴらにするほど崇高なものなんかではなくて あくまでも自分をご機 …