愛は目醒めない
ただ、わたしが眠れば良いのだ 改めてその言葉を深く味わうと これ以上でもなく以下でもないまさしくそれだなぁと思う 愛したくて産まれて来たわたし達 どこにそれがあるかと方々探し回ったら疲れて眠ろう 恐れず静かにただ身体も心 …
ただ、わたしが眠れば良いのだ 改めてその言葉を深く味わうと これ以上でもなく以下でもないまさしくそれだなぁと思う 愛したくて産まれて来たわたし達 どこにそれがあるかと方々探し回ったら疲れて眠ろう 恐れず静かにただ身体も心 …
とある場所ですれ違い、大切な気づきを手渡してくれたわたしの杖たる方がおり 彼の”道”のある部分を共有してもらいました。嬉しかった。 彼はわたしとは全く違うけれどまるで同じ、という不思議な感覚 これ …
感情を掌るのは自我なんだけど 感情自体には良い悪いがない、と言っても ほんじゃなんでいつまでも痛くて苦しいのだろう。 自分のことならさておき、自分ではない誰かが痛むとき それがなぜ”必要”なのかを …
彼女は聖書の中に於いてたくさんの場面に登場するわけではないのですが それもまた神さまの計画の一つであると知れば “おかあさん”についてあなたはもっと深く理解することができるでしょう マリアは母でし …
愛する、愛されると言うとそれは 誰かに与えたり受け取ったりするものであるかのように感じてしまうけれど ひとがこの世に来た本当の理由は愛したいから。 愛を知ることはとても難しいです 自分でない誰かを感じるために纏った自我が …
最早そういうスキルを身につけるための、としか言いようのない出来事がそこここにばら撒かれている。 この世に起きる出来事はどれも尊い意味を持っている…というよりは 起きたことは起きたことというひとつの” …
長い間、夢の中にいるような気がしています “イマココ”を意識出来ないのが原因なのだろうと思います 目の前に起きていることに対してその時なりの精一杯で対応するけれど なんと説明すれば良いか̷ …
“道”に気がついてからというもの 感情は複雑に絡み合ったものをほどくきっかけになるということ それは理解したのですが、なぜ他に方法がないのか?というのが疑問でした 本当に辛いよ、胸が痛むよ、を通ら …
大きな事件が起きたことをきっかけに、子ども達と 犯罪と、それを起こしたひとについて話をしていました。 その中でも触れた重大事件を起こしたひとの死刑が昨日執行されたようでした ひと言で言えば辛いです 何に対して?は、さまざ …
あなたとは縁が無かったのよね、と言われた時 繋がりを断ち切られた痛みにもだえたものです 縁のないひとがわざわざそんな言葉をわたしに手渡さない、と知っていたからです けれど長い月日を重ねたいま、ようやくその意味がわかりまし …