目に見えない世界
目に見えない世界

愛だろ、それが愛。

友人とのオンラインセッションで、今夜はそれについて話すようにと目に見えない世界のサポートがあった。 彼女はわたしよりずっと年下でとても美人。 とある場所でパートナーとすぴをテキトーに発信している 彼と彼女はこの世的な恋人 …

世界を変えたいなら

あなたがもし、この世界を変えたいと願うなら 学級委員長にも生徒会長にも 部長、学校長教育委員長議員総理大臣社長なんかになることはやめて どんなに小さくてもあなたらしく生きることを始めなさい 誰に気づかれなくても良い、むし …

にゃんという癒し

我が家にはにゃんこが4人おりまして。 ブリーダーの飼育放棄によって里子に出されたにゃんは妊娠中で貰い手がつかず 我が家にお迎えをして出産を経て産まれた5頭のうち3頭を里子に出して母にゃんとムスメにゃん、そしてムスコにゃん …

ちゃぶい!

うひょー寒い! だれ!今日は昨日より暖かくなるってぇぇ とかボヤきつつ頭の何処かではわかってる。 放射冷却のせいだから日中は暖かくなるでせう。 雲ひとつない、ということは宇宙の影響をモロにくらうってことなのね 雲は美しく …

頭の中に響く声

そういえば今日、何年ぶりかで頭の中から誰かに話しかけられた。 左耳の辺りで聴こえたそれはたぶん女の子…だったのかな そしてこれも久しぶりにわたしの顕在意識では理解できないことを預けてくれた。 夢か現かという意 …

感覚を研ぎ澄ませる

与えられた感覚は使うために受け取ったということを理解しよう 多くのひとは五感を得たけれど、そうでない人もいて 彼らはその魂の望みでそうなっているわけだから 欠損しているのではなく、むしろその感覚の補助を得る必要がない程度 …

それについて少し考察するように、と促されています。 痣とは古くは他とは異質なもの、際立っているもの、とされ 志、は徴という意味がある…。 やまいだれ、は寝台のような丈夫な台に横たわるひとを現す インスピレーシ …