解説
解説

好きにならなくても良い

”愛”することと、”好き”になることは同じではありません なぜなら”愛”はいつもそこに在るというただの事実であり、 ”好き”は感情、つまりリアクションだからです リアクション=反応、は受動的なものです 何かが起きて、それ …

パートナーシップ

わたしは、現在もカトリック教徒です カトリック教会の中における”道”の一つを20年間歩み 聖書に書かれている御言葉がどのように”わたし”に於いて実現しているのか?を 注意深く観察しながら毎週2回の集まりと、毎朝の祈りを味 …

ひとはなぜ産まれるのか

わたし達が暮らすこの世界の多くのひとは今、”愛”をすっかり忘れているように見えます あらゆる場所で、大なり小なり争いや揉め事が起き、悲しみに胸を痛めるひとが大勢います ”天”には時間がなく、愛に満ちた場所だと言われていま …

五感

触れる、見る、味わう、嗅ぐ、聞く これら5つの感覚を五感と言います それらがなぜ備えられているか、というと そこを刺激することで感情を揺らすためです 温かい、美しい、美味しい、芳しい、心地良い それらに出会った時に覚える …

感情と愛

感情、と聞いて思いつくのは「喜怒哀楽」という熟語ではないでしょうか これについて少しお話させてくださいね まず、感情というのはリアクション、つまり出来事に対して起こるものだ、と理解してください テストで良い結果が得られた …